こんにちは、りょうです!
初めてイスラム文化圏を旅する方にとって、食文化の違いはかなり気になりますよね、!
けれど、ご安心ください。
今回の記事では、
トルコの食文化とマナーを“観光客目線でわかりやすく”解説します。
読めばきっと、「あ、意外と大丈夫かも」と安心して旅の準備ができるはずです!
「豚肉はNGって聞いたけど、外食は困らない?」
「イスラム教の国って、何かマナーとか気をつけることあるの?」
そんな疑問や不安を持っている方は、ぜひ最後まで見てみてください!
トルコはイスラム教の国。でも“厳格”ではない
まず知っておきたいのは、トルコはイスラム教徒が多いけれど、宗教ルールがそこまで厳しくないということ!
例えば:
- 女性がスカーフを被っていない人も多い
- レストランで普通にお酒が飲める
- モスク以外の場所では服装の制限もほとんどなし
つまり、観光客としてそこまで気を張る必要はない国なんです。
豚肉は食べられるの?

→ 結論:基本的に“ほとんど出てきません”
イスラム教では、豚肉は「不浄なもの」とされていて食べてはいけない(=ハラーム)とされています。
そのため、現地のレストランやホテルの食事では豚肉が使われることは極めてまれです。
かわりに登場するお肉は以下のとおり:
- ✅ チキン(鶏肉)
- ✅ ラム(羊肉)
- ✅ ビーフ(牛肉)
「豚肉がない=味気ない」と思うかもしれませんが、実際はスパイスや素材の旨みを活かした絶品グルメが豊富で、まったく物足りなさは感じません!
トルコのおすすめグルメについては以下の記事でまとめています!参考にしてみてください!
ハムやソーセージもOK?
はい、トルコで見かけるハムやソーセージは、ほぼ全てが鶏肉か牛肉ベースです。
見た目は日本のハムとそっくりですが、実際は豚を一切使っていない「ハラール」仕様。
ただし、まれに欧米資本の高級ホテルや空港のインポート商品では豚肉入りもあるので、心配な方は確認することをおすすめします。
▶英語で聞くとき:
“Does this contain pork?”(これは豚肉が入っていますか?)
▶トルコ語で:
“Bu domuz eti içeriyor mu?”(ブ・ドムズ・エティ・イチェリヨル・ム?)
“domuz”(ドムズ)が「豚肉」を意味します。覚えておくと便利です!
アルコールは飲める?

→ 観光地では問題なく楽しめます。
イスラム教では本来アルコールも禁止ですが、トルコは例外的にお酒を提供する店が多い国です。
特にイスタンブールやカッパドキア、パムッカレなどの観光地では、ワイン・ビール・蒸留酒(ラク)なども注文できます。
注意点としては、ラマダン(断食月)期間中は公共の場での飲酒・飲食を控える雰囲気があるため、旅行前に時期をチェックしておくと安心です。
食事のマナー、これだけ知っておけばOK!
✔右手で食べよう
イスラム圏では、左手は不浄とされる文化があり、食事は右手を使うのが基本。
パンをちぎる、料理を取り分けるなども右手で行うとスマートです。
✔「いただきます」は“ビスミッラー”
ムスリムは食事の前に「Bismillah(ビスミッラー)」と唱える習慣があります。
意味は「神の名のもとに」。
無理に言う必要はありませんが、知っていると場の空気を大切にできます。

海外の方が”いただきます”と言ってくれたら嬉しいのと同じ感覚が世界にもあります
ベジタリアンやアレルギーは対応できる?
都市部のレストランではベジタリアン・ヴィーガン対応が増えてきており、対応も柔軟です。
以下のような英語表現が役立ちます:
- I’m vegetarian.(ベジタリアンです)
- No meat, please.(肉抜きでお願いします)
- I have an allergy to ○○.(○○にアレルギーがあります)
一方で、地方やローカル食堂では対応が難しいこともあるため、事前に情報収集 or 添乗員に相談できるツアーが心強いです。

できる限り不安をなくした状態でトルコに行くと全力で楽しめます!
「でもやっぱり不安…」という方へ
もし「やっぱり豚肉が出てきたらどうしよう」「イスラム文化に失礼があったら怖い」と感じるなら、
添乗員同行のツアーで安心して旅するのが一番です。
- ✅ ハラール料理を事前に把握・調整してくれる
- ✅ 文化的な注意点も説明してもらえる
- ✅ 食事付きだからレストラン選びで迷わない
そして何より、**トルコ料理は“世界三大料理”**のひとつ。
ケバブ、メゼ、小皿料理、スイーツまで、毎日が「何を食べよう?」の連続になること間違いなしです!

僕も最初のトルコ旅行は不安だったのでツアーで申し込みました!
📌文化も食も安心!トルコの魅力をまるごと味わえるツアーはこちら
豚肉や食事マナーが心配でも、添乗員同行ツアーなら安心&快適。
洞窟ホテル・世界遺産巡り・トルコ料理を全部楽しめる贅沢プランを、ぜひチェックしてみてください。
コメント